2012年02月28日
気持ちいい場所へ
寒さがまた、戻ってきているようで
散歩をするのも風が顔に痛い日です
だけど、マロちゃんは元気いっぱいで散歩へGO
事務所に帰って来て、リードを外すと
可愛くお座り

なにかなぁ~と
見ていると
今度は
カリカリ……ストレス
それとも、爪とぎ
気がすむとまた、いつもの場所で
きつくないのかなぁ~っていつも思うが
マロにとっては、居心地のいい場所なんでしょねぇ
散歩をするのも風が顔に痛い日です

だけど、マロちゃんは元気いっぱいで散歩へGO

事務所に帰って来て、リードを外すと
可愛くお座り


なにかなぁ~と

今度は

カリカリ……ストレス

それとも、爪とぎ

気がすむとまた、いつもの場所で

きつくないのかなぁ~っていつも思うが
マロにとっては、居心地のいい場所なんでしょねぇ

2012年02月23日
広島県 宮島の鹿達・・・
まだまだ、寒い日が続きますね

早く、春よ来い
って感じですが・・・
宮島のシカ達は、寒さを乗り越えられているのでしょうか?
宮島の鹿愛護会のコメントに
『シカの虐待死は負の歴史を考えると仕方のない事かも??』とか
『よそ者は口を出すな』とか言う方がいましたが
宮島のシカは、誰のものでもないし、命あるものを仕方がないなどと
言って片付けていいものでしょうか?
それは、違うでしょ

何も出来ないものを虐待して、心が痛まないのですか?
命のあるものには、生きる権利もあると思います!!
シカ達とどのように共存していくかをもっと真剣に考えてほしいものです。
シカ達のこんな表情を見ていると、なんとかしてあげたいって思いませんか?


虐待をなくし、飢えに苦しまないですむように…
よそ者などと言わず、全国のみんなで考えてほしいと思います。


早く、春よ来い

宮島のシカ達は、寒さを乗り越えられているのでしょうか?
宮島の鹿愛護会のコメントに
『シカの虐待死は負の歴史を考えると仕方のない事かも??』とか
『よそ者は口を出すな』とか言う方がいましたが
宮島のシカは、誰のものでもないし、命あるものを仕方がないなどと
言って片付けていいものでしょうか?
それは、違うでしょ


何も出来ないものを虐待して、心が痛まないのですか?
命のあるものには、生きる権利もあると思います!!
シカ達とどのように共存していくかをもっと真剣に考えてほしいものです。
シカ達のこんな表情を見ていると、なんとかしてあげたいって思いませんか?


虐待をなくし、飢えに苦しまないですむように…
よそ者などと言わず、全国のみんなで考えてほしいと思います。
Posted by naga at
10:58
│Comments(0)
2012年02月21日
マロとブタ【笑】
また寒さが戻って来た感じで事務所にいる方が、外よりも寒い
なので、エアコン・ヒーター状態の事務所
マロもその中で、ぬくぬくと・・・ブタちゃんと遊んでると思ったら

5分も経たないうちに
ブタちゃんは、置き去りにされ

本人は、いつもの場所で

ギュウギュウ詰めになって寝てます
どんな顔して寝てるのかなぁ

なので、エアコン・ヒーター状態の事務所

マロもその中で、ぬくぬくと・・・ブタちゃんと遊んでると思ったら


5分も経たないうちに

ブタちゃんは、置き去りにされ


本人は、いつもの場所で

ギュウギュウ詰めになって寝てます

どんな顔して寝てるのかなぁ

2012年02月16日
今朝のマロ♪
今日は、久々に少しですがポッカポカ陽気かなぁ~
マロも暖かい場所に

どーするのかなぁー
って見てると

匂いをクンクン………
その後
流し目で何かを言ってる感じ
なので、リードを外すと一目散にある場所へ
そこへ行くと起きてきて
今度は横で・・・何かを言ってるのですが・・・


一生懸命、鳴いているんです
多分、外へ出たいんだと思います。なので、今から散歩へ
レッツーGO

マロも暖かい場所に

どーするのかなぁー


匂いをクンクン………
その後

流し目で何かを言ってる感じ

なので、リードを外すと一目散にある場所へ

そこへ行くと起きてきて
今度は横で・・・何かを言ってるのですが・・・



一生懸命、鳴いているんです

多分、外へ出たいんだと思います。なので、今から散歩へ


2012年02月13日
広島県 宮島の鹿愛護会 口座の訂正。
今日は、
雨が降っていてI
気持ちもどんよりしています

先週 お伝えしました。
広島県 宮島の鹿愛護会にお振込いただいた方々へ
記事に記載した番号ですが、名義人は宮島の鹿愛護会ですが、通帳番号であって振り込みしてくださった人の住所などわからず、領収書の発行が出来ませんでした。
御手数お掛けしますが、振り込みしてくださった人の住所・名前がわかる口座は下記に記載している番号となりますので、申し訳ありませんが宜しくお願いします。
㈱ゆうちょ銀行
口座 01360-9-101696です。
ご協力頂いた皆さま ありがとうございます
広島県 宮島のシカ達が安心して暮らせる島にしてあげたい。
これからも、応援よろしくお願い致します

気持ちもどんよりしています


先週 お伝えしました。
広島県 宮島の鹿愛護会にお振込いただいた方々へ
記事に記載した番号ですが、名義人は宮島の鹿愛護会ですが、通帳番号であって振り込みしてくださった人の住所などわからず、領収書の発行が出来ませんでした。
御手数お掛けしますが、振り込みしてくださった人の住所・名前がわかる口座は下記に記載している番号となりますので、申し訳ありませんが宜しくお願いします。
㈱ゆうちょ銀行
口座 01360-9-101696です。
ご協力頂いた皆さま ありがとうございます

広島県 宮島のシカ達が安心して暮らせる島にしてあげたい。
これからも、応援よろしくお願い致します

Posted by naga at
14:46
│Comments(2)
2012年02月11日
マロ♪♪
今日は、ほんわか温かいですが、
外に出ると風が冷たくて顔にささります
だけど マロとの散歩へ
必ず、マロはモーダッシュ
し、
いつも、リードをひっぱっていて ”ゼェゼェ・・”言っているマロ…
事務所に帰ると西日がマロに・・・


ド・アップ マロです
外に出ると風が冷たくて顔にささります

だけど マロとの散歩へ

必ず、マロはモーダッシュ

いつも、リードをひっぱっていて ”ゼェゼェ・・”言っているマロ…
事務所に帰ると西日がマロに・・・


ド・アップ マロです


2012年02月10日
広島県 宮島の鹿愛護会!!
おはようございます。
まだまだ、寒い朝ですね
今日は
雪じゃないくっても寒いです
1~2週間は、寒さが続き
雪の可能性もあるとのこと、皆さん インフルエンザが流行っているそうなので、外から帰ったら『うがい・手洗い』を忘れずに
今日は、広島県の宮島で鹿たちの会が立ち上がった事をお伝えします
広島では、昨年まで鹿達を救う会として『いつくしむ会』がありましたが、昨年末に解散してしまいました。
そして、新しく「宮島の鹿愛護会」を立ち上げました。
これまで同様皆様の温かい気持ちのご協力をよろしくお願いいたします。
なお、これまでの口座は閉じて、以下の口座番号(郵便局)に変わっていますので、
お間違いのないように、よろしくお願いいたします。
株式会社 ゆうちょ銀行
宮島の鹿愛護会
記号15130
番号23934221
広島県 宮島の鹿達の命を救いたい。
ご協力をお願い致します。
まだまだ、寒い朝ですね

今日は


1~2週間は、寒さが続き


今日は、広島県の宮島で鹿たちの会が立ち上がった事をお伝えします

広島では、昨年まで鹿達を救う会として『いつくしむ会』がありましたが、昨年末に解散してしまいました。
そして、新しく「宮島の鹿愛護会」を立ち上げました。
これまで同様皆様の温かい気持ちのご協力をよろしくお願いいたします。
なお、これまでの口座は閉じて、以下の口座番号(郵便局)に変わっていますので、
お間違いのないように、よろしくお願いいたします。
株式会社 ゆうちょ銀行
宮島の鹿愛護会
記号15130
番号23934221
広島県 宮島の鹿達の命を救いたい。
ご協力をお願い致します。

Posted by naga at
11:53
│Comments(2)
2012年02月07日
広島県 宮島の鹿 瀕死
こんにちは。
今日は、昨日とうってかわり冷たい風が吹いています
マロとの散歩が億劫になる今日の日
でも、マロは散歩へ出たいと一緒に出かけました
あーあ、寒い
今日も広島県の宮島鹿の話しを聞いて下さい
宮島には、フェリーに乗って渡るのですが
車
も一緒に渡れるそうです。
そこで、起こった事故・・・

瀕死にもかかわらず、病院も獣医もいないので死ぬまで放置されるだけ
ただ見ているだけ・・・そんな酷い事ってありますか!!
どうして、病院も獣医もいないのか不思議です。
近くには、姉妹らしき小鹿が心配そうにいたそうです。

でも、どうすることも出来ない小鹿・・・
車に轢かれた小鹿は、まだ息のある間に
掘立小屋連れて行かれたそうです。

そのまま、死を待つだけ・・・悲しいです!!
広島県の宮島には、たて看板すらありません。
狭い道を鹿が通っていても、悠然と車はスピードを出して走っているそうです。
もっと、環境をよくしてほしいです!!
鹿達の健康状態を見てくれる獣医や保護施設などの必要性を
行政に訴えたいです!! 力をかして下さい。
社長より、情の熱い、福岡県民の皆さんお願いします。
一緒に広島県や廿日市・宮島観光課に訴えてください。
広島県の宮島の鹿達を救って下さい!!
今日は、昨日とうってかわり冷たい風が吹いています

マロとの散歩が億劫になる今日の日

でも、マロは散歩へ出たいと一緒に出かけました

あーあ、寒い

今日も広島県の宮島鹿の話しを聞いて下さい

宮島には、フェリーに乗って渡るのですが
車

そこで、起こった事故・・・

瀕死にもかかわらず、病院も獣医もいないので死ぬまで放置されるだけ
ただ見ているだけ・・・そんな酷い事ってありますか!!
どうして、病院も獣医もいないのか不思議です。
近くには、姉妹らしき小鹿が心配そうにいたそうです。

でも、どうすることも出来ない小鹿・・・
車に轢かれた小鹿は、まだ息のある間に
掘立小屋連れて行かれたそうです。

そのまま、死を待つだけ・・・悲しいです!!
広島県の宮島には、たて看板すらありません。
狭い道を鹿が通っていても、悠然と車はスピードを出して走っているそうです。
もっと、環境をよくしてほしいです!!
鹿達の健康状態を見てくれる獣医や保護施設などの必要性を
行政に訴えたいです!! 力をかして下さい。
社長より、情の熱い、福岡県民の皆さんお願いします。
一緒に広島県や廿日市・宮島観光課に訴えてください。
広島県の宮島の鹿達を救って下さい!!
Posted by naga at
16:03
│Comments(2)
2012年02月06日
過酷な広島県宮島の鹿の愛くるしいさ!!
こんにちは。
昨日から雨が降り、寒さは少し和らいだような気候ですね
だけど、広島県の宮島では鹿たちは過酷な状況にいます!!
何度かお伝えしていますが
なかなか生活が良くなる気配のない鹿たち
過酷な状況にも関わらず、鹿達は必死に生きようとしています。

この子の愛くるしい目を見ていると
可愛いですよね
でも、広島県宮島ではシカ達を虐待したりしている人達がいるのに
なんの手立ても行なっていない。
逆に、シカ達に餌を持っていっている人たちに
罵声をあびせたり、虐待の事実はないなどと・・・
ほんとの鹿たちの現状を見て下さい
そして、人とシカが共存できる島にして下さい
鹿たちへの虐待がなくなることを願わずにはいられません。
鹿たちが何をしたのでしょ??
なんの抵抗もできない、シカ達をいじめて心が痛まないのでしょうか?
同じ人間として、情けないです
行政の人たちにしても、なんとも思わないのでしょうか??
心は痛まないのですか??
みんなで訴えましょ!!
広島県 宮島の鹿たちが、幸せに暮らせる日まで・・・
昨日から雨が降り、寒さは少し和らいだような気候ですね

だけど、広島県の宮島では鹿たちは過酷な状況にいます!!
何度かお伝えしていますが
なかなか生活が良くなる気配のない鹿たち

過酷な状況にも関わらず、鹿達は必死に生きようとしています。

この子の愛くるしい目を見ていると
可愛いですよね

でも、広島県宮島ではシカ達を虐待したりしている人達がいるのに
なんの手立ても行なっていない。
逆に、シカ達に餌を持っていっている人たちに
罵声をあびせたり、虐待の事実はないなどと・・・
ほんとの鹿たちの現状を見て下さい

そして、人とシカが共存できる島にして下さい

鹿たちへの虐待がなくなることを願わずにはいられません。
鹿たちが何をしたのでしょ??
なんの抵抗もできない、シカ達をいじめて心が痛まないのでしょうか?
同じ人間として、情けないです

行政の人たちにしても、なんとも思わないのでしょうか??
心は痛まないのですか??
みんなで訴えましょ!!
広島県 宮島の鹿たちが、幸せに暮らせる日まで・・・
Posted by naga at
13:37
│Comments(0)
2012年02月02日
広島県の宮島のシカ達!!
こんにちは。寒い日が続きますね
今日は、
雪が吹雪いて、
マロとの散歩も顔が痛いです
だけど、事務所に戻れば暖まれますが・・・
広島の宮島のシカ達はそんなわけにはいきません。
寒さをしのぐ前に、飢えをしのがないとなりません
けれど、餌が無い状態で どうすればいいのか!?
シカに餌やリをしていたら、罵声をあびせられたりもするそうです。
虐待や飢えに苦しんでいるシカがいても対応してくれません。
広島県や市、環境庁へと抗議をしても、ぜんぜん対応をしてくれません
でも、訴え続ける事が大事だと思います。みなさん、一緒に訴えて下さい
2月4日に、公開になる
『日本列島 いきものたちの物語』があります。
日本を舞台に、野生動物たちの家族愛を描いた感動のドキュメンタリー映画。
世界地図で見れば小さな島国の日本が、実は約9万種類という多種多様な動物が生息する奇跡の島。
長澤まさみさんもインタビューで
『人間は、挫折したり失敗したりして、あきらめてしまう瞬間がありますよね。すべて嫌になって、「もう何もかも投げ出したい!」と思ってしまったり。でも、動物たちはどんなに過酷な状況でも、生きるのをやめない。それは本能的なものでしょうが、見習わなきゃいけないなと思いました』
広島県の宮島のシカ達も過酷な状況で、生きなくてはいけない。
しかし、シカ達は虐待を受け、餌が無い状態にも関わらず
広島県や市は何もしてくれません
一緒に広島のシカを助けましょ
一人一人の力が集まれば、すごい力になると思います。

今日は、

マロとの散歩も顔が痛いです

だけど、事務所に戻れば暖まれますが・・・
広島の宮島のシカ達はそんなわけにはいきません。
寒さをしのぐ前に、飢えをしのがないとなりません

けれど、餌が無い状態で どうすればいいのか!?
シカに餌やリをしていたら、罵声をあびせられたりもするそうです。
虐待や飢えに苦しんでいるシカがいても対応してくれません。
広島県や市、環境庁へと抗議をしても、ぜんぜん対応をしてくれません

でも、訴え続ける事が大事だと思います。みなさん、一緒に訴えて下さい

2月4日に、公開になる
『日本列島 いきものたちの物語』があります。
日本を舞台に、野生動物たちの家族愛を描いた感動のドキュメンタリー映画。
世界地図で見れば小さな島国の日本が、実は約9万種類という多種多様な動物が生息する奇跡の島。
長澤まさみさんもインタビューで
『人間は、挫折したり失敗したりして、あきらめてしまう瞬間がありますよね。すべて嫌になって、「もう何もかも投げ出したい!」と思ってしまったり。でも、動物たちはどんなに過酷な状況でも、生きるのをやめない。それは本能的なものでしょうが、見習わなきゃいけないなと思いました』
広島県の宮島のシカ達も過酷な状況で、生きなくてはいけない。
しかし、シカ達は虐待を受け、餌が無い状態にも関わらず
広島県や市は何もしてくれません

一緒に広島のシカを助けましょ

一人一人の力が集まれば、すごい力になると思います。
Posted by naga at
13:03
│Comments(0)